卒業式の袴レンタルなら
全国宅配送料無料のセルフィットで

セルフィット 袴をネットでレンタル 全国無料配送

着物サロン セルフィット 袴レンタルオンラインサイト

お問い合わせ

tel.06-6343-5599

営業時間/10:00~19:00
定休日/第2&第4火曜日(2月~4月は定休日なし) ※年末年始休業有

お気に入り
お気に入り

買い物カゴを見る
買い物カゴを見る

コラム

袴の選び方について

2016年8月25日

袴の選び方について

大学の卒業式などで着用することが多い袴ですが、普段着慣れていないだけに、どういったものがいいか迷ってしまうことが多いでしょう。現在の袴スタイルは、女性の場合、袖丈が長い振袖に袴を合わせるスタイルと、袖… 続きを読む

振袖と袴はレンタルするのがおすすめです

2016年8月22日

振袖と袴はレンタルするのがおすすめです

振袖や着物、袴を着る機会を、一般的な例で考えてみましょう。最近は小学校の卒業式でも袴を着用する子が多くなってきたそうですが、中学校、高校は私服の学校を除いては制服での卒業式参加になります。そのため、本… 続きを読む

卒業式に袴をおすすめする理由

2016年8月19日

卒業式に袴をおすすめする理由

大学や短大の卒業式に袴を着用する、という女性がいます。私も自分の卒業式に袴をはきましたが、この時はレンタルを活用しました。20歳の記念に振袖を買ってもらったので、こちらを利用して振袖に合う袴をレンタル… 続きを読む

女性らしさを伝える袴の魅力

2016年8月18日

女性らしさを伝える袴の魅力

卒業式そして成人式という若い女性にとっての一大イベントの時にはおしゃれをしたいと思うのは当然であり、良き思い出を残したいものです。同級生の友人たちもきっとこの特別なときには素敵な衣装で来ることでしょう… 続きを読む

日本が誇る袴という文化について

2016年8月16日

日本が誇る袴という文化について

卒業式や結婚式など袴を着る機会があります。では袴とは一体どういったものなんでしょうか。どんな時に穿くもので、どういった歴史があるのか、そういった事を知らない人は多いと思います。 もちろんこの記事を書く… 続きを読む

女性袴の歴史は明治以降の伝統

2016年8月14日

女性袴の歴史は明治以降の伝統

今や袴と言えば、卒業式などで女生徒、女学生や女教師などが着用する機会が多く、どちらかと言うと女性の衣装というイメージを持っている人が多いかもしれません。 しかしながら、歴史的に見れば、袴は長年の間、男… 続きを読む

袴の素材にはどんなモノがあるの?

2016年8月13日

袴の素材にはどんなモノがあるの?

卒業式にはぴったりの袴となりますが、その素材にはどんなものがあるか分かるでしょうか。袴の素材には、ポリエステルやウールなどがあります。カシミヤは高級品になりますが、最近の袴はほとんどがポリエステルとな… 続きを読む

袴のコーディネート術

2016年8月10日

袴のコーディネート術

袴を選ぶのに苦労した事はありませんか? 今は着物の色も柄も様々なものがあるので迷ってしまいますよね。上の着物と下の袴の雰囲気がバラバラだと、全体的にちぐはぐとした印象になってしまいます。そこで着物と袴… 続きを読む

袴が卒業式に多い理由とは

2016年8月7日

袴が卒業式に多い理由とは

春の卒業式シーズンには、袴姿の女性を多くみかけます。とても可愛らしいですね。せっかくの卒業式、あの姿にあこがれる人も多いでしょう。袴姿の由来はなんでしょうか。戦前の日本では女学校で学ぶ人が多かったです… 続きを読む

袴をレンタルする理由

2016年8月6日

袴をレンタルする理由

小学生の卒業式で袴を着て式に臨むというお子さんはいるのではないでしょうか。そこで迷うのが、袴を買うかレンタルで借りるかのどちらがいいかについてです。 小学校を卒業してからもずっと家に置いておけますので… 続きを読む

17 / 18« 先頭...10...1415161718