コラム
卒業式で人気のあるのが「袴+ブーツ」です。何と言っても可愛らしく、キュート。卒業式を楽しみにしている女子も多いでしょう。でも、ブーツの時は靴下?タイツ?見えない足元は気になりますよね。それぞれのメリッ… 続きを読む
近年卒業式の定番となってきたのが「レンタル袴」です。何度も着るものではありませんから、レンタルは便利ですが、いざ着ようとしたらトラブルもあります。 一番困るのが、袴丈が短いこと。レンタルで届いた袴が短… 続きを読む
人生の節目々々の冠婚葬祭、涙は付き物です。せっかくフォーマルな装いをしたのなら、ハンカチにも気を配りたいもの。礼装にふさわしいハンカチとは、どんなものでしょうか? ■礼装用のハンカチとは 基本は「白」… 続きを読む
卒業式はお友達とのお別れの場でもあります。お友達に「個性派お洒落女子」のイメージを残したいなら、最近人気のレース手袋袴姿は如何でしょうか? ただしTPOを忘れてはいけません。ポイントをご紹介しましょう… 続きを読む
卒業式では今や定番とも言われる「女子袴」。でも袴ってどう選べばよいか・・・心配な方も多いですね。気を付けるべき3つのポイントをチェックしてみましょう。 ■まずは、どの振袖にするか決めることから 以前は… 続きを読む
袴の着付けとヘアアレンジは美容院で同時に行うことが多いでしょう。しかしせっかくつけてくれたヘアアクセが何となく変…と違和感を覚えることも少なくありません。 それはもしかするとヘアアクセのつける場所によ… 続きを読む
大人への第一歩を踏み出すハレの日。特別な日だからこそ、これまでの自分とは少し違う魅力をアピールしたいところですよね。ちょっとだけ背伸びをして袴を選べば、周りのお友達と差が付くハイセンスな着こなしができ… 続きを読む
普段のメイクと違う?袴に合わせたメイクってどうすればいいの?
晴れの日の袴姿。いつも通りのメイクでいいや、と思っていませんか?実は、袴姿にはちゃんと似合うメイクがあるんです。普段の洋服の時と同じメイクでは、お顔がボヤけた印象になってしまったり、せっかくの美しい袴… 続きを読む
卒業式の晴れ姿。袴のコーディネートやヘアーメイクはバッチリ!でも、所作は大丈夫ですか?慣れない着物をちゃんと着こなせるか不安ですよね。でも、ちょっとしたポイントに気を付ければ、着姿は何倍も美しく見せる… 続きを読む